【飼えなくなった犬と猫の保護】
飼育者の都合にて飼育が困難となった動物を保護対応します
私共にて保護します場合は、保護しました動物を里親募集を前提としています
※お預り終生飼育は行っていません
保護できる動物:犬・猫
※飼い主のいない野良猫、野良犬は保護できません。
・病気で入院
・養護施設入所
・家庭の事情
・など
※保護したが飼育出来ない等の理由に依る飼育困難相談はお受け致しません。
【条件】
(犬の場合)
▢人に懐いている(咬むような事は無い)
▢獣医師の健康診断を受けて健康である
▢フィラリアに感染していない
▢1年以内にワクチン注射を受けて証明書が有る
▢犬については登録がしてあり鑑札が有る
▢狂犬病予防注射を受け済札がある
(猫について)
▢人に懐いている(咬むような事は無い)
▢獣医師の健康診断を受けて健康である
▢猫エイズ、猫白血病に感染していない
▢1年以内にワクチン注射を受けて証明書が有る
基本料金:50,000円
その他、個体の状況(犬種、体重、年齢など)に依り金額が加算されます。
相談電話番号:080-4571-5940
第一種動物取扱業
茨城県第2243号(譲受飼養業)
参考)標準的な犬の年間飼育費用
※年間飼育費用は、3才程度の不妊手術を受けている健康な犬をモデルにしています
※上表には飼育人件費は含まれていません
相談電話番号:080-4571-5940
第一種動物取扱業
茨城県第2243号(譲受飼養業)
NPO法人茨城県水戸市動物愛護
(受付時間は水曜~日曜の13時~17時)
※毎月最後の日曜日はお休みとなります